2025年1月〜2月 全国の上映情報まとめ

2025年も全国各地で上映会が開催されます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【上映会のお知らせ 】2025.1.18.(土) 東京・小金井 宮地楽器ホールにて上映  

2025年1月18日(土) 18時45分開場 19時上映開始 
小金井宮地楽器ホール・小ホール(JR中央線 武蔵小金井駅 南口正面)
入場料1500円 /18才以下は1000円/前売券1300円
*前売券は小金井宮地楽器ホールで販売中
*web事前予約(前売券扱い)もご利用ください。こちらから簡単にできます→予約フォーム

キムーンフィルムの事務所がある小金井市での開催です。
金監督のアフタートークもございます。

【特別上映会】2024年12月 川崎・横浜エリアの 6会場にて上映決定

映画の舞台の川崎「在日大韓基督教会川崎協会」を皮切りに、川崎4会場、横浜2会場で特別上映会が開催されます。主催は『アリラン ラプソディ』横浜・川崎実行委員会さま。上映スケジュールは添付のチラシおよび本サイトの上映情報をご確認ください。

【上映会のお知らせ】2024.10.11.東京・荒川区町屋で初上映

主催は地元の荒川日朝女性のつどいの皆さま。町屋駅からすぐの「ムーブ町屋」3階の「ムーブホール」にて開催されます。東京荒川区では初めての上映です。この機会をお見逃しなく!!

東京神保町「CHEKCCORI チェッコリ」 店内観覧チケット完売 オンライン販売中

2024年10月12日(土)東京神保町「CHEKCCORI」の上映会+トークイベント、店内観覧チケットは完売となりました。早々にご予約をありがとうございました。19:15〜20:15 のトークイベントのみオンライン参加可能で、こちらは引き続き販売しています。時間がたっぷりありますので通常アフタートークでは語り尽くせない内容になりそう! オンラインご参加、お待ちしています。
お申し込みはこちらです→トークイベントオンラインチケット

【メディア紹介】2024.9.15.「東京新聞」朝刊・web版

埼玉県さいたま市浦和区で開催される上映会について。
「ハルモニたちの苦難と今 在日朝鮮人女性追った作品、浦和で25日上映」

アリラン手ぬぐい、web販売スタート

映画館で売り切れることが多く、通販のご要望がとても多いオリジナル手ぬぐい。Kimonn FIlm公式サイト「オンラインショップ」よりご購入いただけるようになりました。ご注文お待ちしています。

【上映会+トークイベント】東京神保町「CHEKCCORI チェッコリ」にて開催

本のまち・東京神保町にある韓国の本の店「CHEKCCORI」にて、『アリラン ラプソディ 〜海を越えたハルモニたち〜 』の上映+金監督トーク が開催されます。
2024年10月12日(土) 映画上映 17:00〜19:05 + トークイベント 19:15〜20:15
金監督のトークイベントのみアーカイブ視聴(1ヶ月)で参加できます。

トークでは、映画館の短時間のアフタートークでは伝えられなかったこと盛りだくさん。韓国の映画祭に招待され上映した際のエピソードはもちろん、在日二世として大阪鶴橋で生まれ育った生い立ち (大人になるまで辛いキムチは嫌いだった💦 とか)も聞けそうです。
「韓国の本の専門店CHEKCCORIチェッコリで皆さまと会えますこと楽しみにしています」(金聖雄)

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。

【メディア紹介】2024.8.28. 「朝日新聞」朝刊

本作品で描かれている川崎市桜本の、在日一世ハルモニたちの生き様を記録し、老いを支える、まちぐるみで培ってきた取り組みについての記事。後半に『アリラン ラプソディ』に触れていて、金監督のことばで結ばれています。

「この映画が一人ひとりの人生を狂わせた戦争の多面性を考えるきっかけになれば。そして韓流人気が、少しでも歴史への関心につながってほしい」(金聖雄)

朝日新聞デジタル(有料記事)

Kimoon Film公式サイトをリニューアルオープン

『アリラン ラプソディ 〜海を越えたハルモニたち〜 』は、監督の金聖雄が立ち上げ主宰する映像制作会社「Kimoon Film キムーンフィルム」が企画・制作・宣伝・配給を担っています。
この「Kimoon Film 」公式サイトがこの度、リニューアルオープンしました。金監督のほかの作品情報もあります。